2012年08月02日
1人mosSR
くそ暑い中、幕遊び。
まず、サンセイさんのシートにFURYのフットプリント。
その上にTWINPEAKSを広げます。
ポールはもちろんMSR。
高さは115cm。

中はこんな感じ。
これにこれを合わせます。
いい感じですねー。
おしまい。
その上にTWINPEAKSを広げます。
ポールはもちろんMSR。
中はこんな感じ。
これにこれを合わせます。
いい感じですねー。
おしまい。
2011年05月19日
mossBERGERキャンプ④〆
2日目。
蕎麦さん、ねるサン早めの御出立のため、ほとんど写真が撮れてない!
未明にかけて、雨が降り、撤収等も完全乾燥させてからということで、
結構な時間があったのだが…。

天気も回復し、どの幕もぱっつんぱっつん。
あー、やっぱり、去るのは寂しいですね。
次回、どこでmossが張れるかわからんけど、そのときはまたよろしくお願いします。
あーー、moss祭りがしたい!!
付記 蕎麦さんからいただいたお土産。↓
蕎麦さん、ねるサン早めの御出立のため、ほとんど写真が撮れてない!
未明にかけて、雨が降り、撤収等も完全乾燥させてからということで、
結構な時間があったのだが…。

天気も回復し、どの幕もぱっつんぱっつん。
あー、やっぱり、去るのは寂しいですね。
次回、どこでmossが張れるかわからんけど、そのときはまたよろしくお願いします。
あーー、moss祭りがしたい!!
付記 蕎麦さんからいただいたお土産。↓

2011年05月14日
mossBERGERキャンプ③
きんだんの書も一段落ついたんで、そろそろ夕食の支度を…。
その前に、常夜灯の点灯式。無事点火。

なるサン、ナンの生地を練るサン。

ねるサンのナンおよびカレーパン、食べたかったなー。
夕餉。

またまた、天ぷらおよびチャーハン。
自分は、ピカ厨なんで、焚き火台でいつもの「くーにー」。たれは「えんじょじょ」。

持ち寄り食材、結構多くて、かいちょの話もそっちのけで、喰らう・喰らう・喰らう。

前回までの反省で、今回はなるべく遅くまで歓談することがテーマだったんで、修行をしました。
見かねたかいちょおくさまが、
「もう寝たら?」
と優しいお言葉をかけてくれたんで、23時頃すたげに潜り込む。
(それでも早すぎ?)

(続く…)
その前に、常夜灯の点灯式。無事点火。

なるサン、ナンの生地を練るサン。

ねるサンのナンおよびカレーパン、食べたかったなー。
夕餉。

またまた、天ぷらおよびチャーハン。
自分は、ピカ厨なんで、焚き火台でいつもの「くーにー」。たれは「えんじょじょ」。

持ち寄り食材、結構多くて、かいちょの話もそっちのけで、喰らう・喰らう・喰らう。

前回までの反省で、今回はなるべく遅くまで歓談することがテーマだったんで、修行をしました。
見かねたかいちょおくさまが、
「もう寝たら?」
と優しいお言葉をかけてくれたんで、23時頃すたげに潜り込む。
(それでも早すぎ?)

(続く…)
2011年05月11日
mossBERGERキャンプ②
歓談後、フライを掛けると、撮影会モード。
どっちがせくしー?

復活!ピカ厨マスク!!

mossBERGERサイト全景

この後、おっさんたちは懲りもせず、釣りに向かった。
その間に、ういすぱーで昼ラーを作り、今回の初物を出す。


ペトロマックス・ストームランタン!!
小型で可愛い!常夜灯用です。
小1時間で、ぼーずのおっさんたちが帰ってくる。
昼飯は、刺身ではなく、茶そばと天ぷら。

その後、話題はとーぜん「きんだんの書」!

2度目の蕎麦さんはもちろん、ナルさん喰らいつき!!
ナルさん、moss、いいっしょ?
(続く)
どっちがせくしー?

復活!ピカ厨マスク!!

mossBERGERサイト全景

この後、おっさんたちは懲りもせず、釣りに向かった。
その間に、ういすぱーで昼ラーを作り、今回の初物を出す。


ペトロマックス・ストームランタン!!
小型で可愛い!常夜灯用です。
小1時間で、ぼーずのおっさんたちが帰ってくる。
昼飯は、刺身ではなく、茶そばと天ぷら。

その後、話題はとーぜん「きんだんの書」!

2度目の蕎麦さんはもちろん、ナルさん喰らいつき!!
ナルさん、moss、いいっしょ?
(続く)
2011年05月09日
mossBERGERキャンプ①
かわいそうな私に救いの手を差し伸べてくれたかいちょのお誘いで
九州西部の某キャンプ場に突撃!
朝5時に自宅を出て、7時過ぎには到着。距離的には、くじゅうあたりとかわんないのだが、
IC近くなんで、ノンストレス。
キャンプ場到着直前になり、大音量で乗り込もうと準備をするが、
駐車場からてくてくと荷物を運ばないと行けない…。
ま、とりあえず19パラを小脇に抱え、ザックにシュラフ等を詰め込み、キャンプ場へ。
早朝にもかかわらず、ご参集の方々全員(かいちょ・蕎麦さん・ナルさん)でお出迎えしていただいた。
しっかし、蒜だらけ!しかも、ナルさんが「アルタイ」「20UL」、蕎麦さんまでが「20XP」お持ち込み!
岡山恐るべし!!!
挨拶もそこそこに、かいちょに位置取りををしてもらい、19パラひとり設営。
日頃の訓練の成果が実り、19パラひとり設営に関して、かいちょからお褒めの言葉を戴く。
(この男、たま~には褒めるんですよ)
残りの荷物はキャンプ場備え付けのリアカーで運ぶ。
小梨平キャンプ場を思い出してしまった。
蕎麦さんのEAVEの横にすたげを張る。

一息ついたところで、歓談。

(今回の画像処理は当事者の希望により、「ピ○厨」などは使用しません。あしからず。)
(続く…)
九州西部の某キャンプ場に突撃!
朝5時に自宅を出て、7時過ぎには到着。距離的には、くじゅうあたりとかわんないのだが、
IC近くなんで、ノンストレス。
キャンプ場到着直前になり、大音量で乗り込もうと準備をするが、
駐車場からてくてくと荷物を運ばないと行けない…。
ま、とりあえず19パラを小脇に抱え、ザックにシュラフ等を詰め込み、キャンプ場へ。
早朝にもかかわらず、ご参集の方々全員(かいちょ・蕎麦さん・ナルさん)でお出迎えしていただいた。
しっかし、蒜だらけ!しかも、ナルさんが「アルタイ」「20UL」、蕎麦さんまでが「20XP」お持ち込み!
岡山恐るべし!!!
挨拶もそこそこに、かいちょに位置取りををしてもらい、19パラひとり設営。
日頃の訓練の成果が実り、19パラひとり設営に関して、かいちょからお褒めの言葉を戴く。
(この男、たま~には褒めるんですよ)
残りの荷物はキャンプ場備え付けのリアカーで運ぶ。
小梨平キャンプ場を思い出してしまった。
蕎麦さんのEAVEの横にすたげを張る。

一息ついたところで、歓談。

(今回の画像処理は当事者の希望により、「ピ○厨」などは使用しません。あしからず。)
(続く…)
2011年04月09日
第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング②〆

(夕日に映えるスターゲイザー)
そうこうするうちに、チャマさん、ken9さん、AKA氏到着。
ken9さんの新幕(蛭)を全員で設営。あの蒜、いいですねー、ken9さん。
お三方の設営が終わると、かいちょはチャマさんたちをひきつれて、夕まずめ狙い。が、またボウズ…。
火をおこし、ken9さんのアウトフィッターで夜の部。
夕食を食べる前に、「黙祷」。
ken9さん、きんだんの書に、喰らいつき!!

チャマさん、AKA氏も楽しそう!


翌日、すたげの幕を雨がたたく音で目が覚めた。午前5時。
撥水効果0のフライに、雨粒のまだらが…。頃合いを見計らって、すたげ撤収。
ポン吉さん、ken9さん、チャマさん、AKA氏もはやばやと撤収され、草原を後にされる。
このあと、雨が本降りに代わり、風も強まる。すたど2サイドのガイロープを初めて張る。
アルタイに避難し、zono氏を待つ。(途中、すたどで昼寝したけど)
アルタイの天頂部縫い目よりだだ漏れ。zono氏到着の折には、風向きも変わり、撤収決意。
zono氏持参の牡蠣を、BBQやってるtrailfieldジュンペイさん宅に持っていき、即食い。
その日は、ジュンペイさん宅泊。
なんとも、未消化なミーティング(レポも)になってしまった。
2011年03月22日
第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング①

3月19日 早朝4時半に小倉を出発、8時に某草原に到着。前乗りしているかいちょは既に釣行へ。
早速、『19パラ』を設営。かいちょ@引縄師から「クレーム(かいちょは「アドバイス」と言う)」が
つけられないように、時間をかけた。
今回は、天候が荒れることが予報されてるので、最小限の荷物をパラ下に運ぶ。
んで、今回の自分の中での目玉である『スターゲイザー』を設営。
かいちょご帰還。ボウズ。アルタイでまったり。
外から「ここにテント、張っていいかなー?」っていう声。
なんと、ポン吉さん!ファミキャンのつもりが、子どもさんが熱を出され、草原へソロで襲撃。

今回はフリング+ヒル赤タープ。
フリングは加水分解を起こしかけてて、べたついていた。オレンジストキンみたかったなー。
(続く)
2011年03月18日
moss村エントリーリスト
明日からの会合で、エントリーしてるのは
①DOUBLE HERIX(by zonoさん)
②OUTLAND(by 宣)
③OLMPIC(by zonoさん)
④HOOPED OUTLAND(by 宣)
⑤STAR DOMEⅡ(by 宣)
⑥STAR DOME DST(by zonoさん)
⑦STARGAZER(by 宣)
⑧19PARAWING(by 宣)
⑨19PARAWING(by WORKさん)
⑨19PARAWING(by zonoさん)
⑩12PARAWING(by zonoさん)
⑪12PARAWING(by 宣)
⑫HEPTAWING(by zonoさん)
⑬HEPTAWING(by 宣)
他にもおられますか?
追伸 うまそうさん、もすらさん、WORKさんは残念ながら不参加。
zonoさんは2日目(20日)より参加。
って、1日目のmossは私の幕だけ…。
追伸2 今日(18日)13時30分現在、かいちょが現地に向かわれています。
追伸3 zonoさんの19パラが抜けてました。
①DOUBLE HERIX(by zonoさん)
②OUTLAND(by 宣)
③OLMPIC(by zonoさん)
④HOOPED OUTLAND(by 宣)
⑤STAR DOMEⅡ(by 宣)
⑥STAR DOME DST(by zonoさん)
⑦STARGAZER(by 宣)
⑧19PARAWING(by 宣)
⑨19PARAWING(by zonoさん)
⑩12PARAWING(by zonoさん)
⑪12PARAWING(by 宣)
⑫HEPTAWING(by zonoさん)
⑬HEPTAWING(by 宣)
他にもおられますか?
追伸 うまそうさん、もすらさん、WORKさんは残念ながら不参加。
zonoさんは2日目(20日)より参加。
って、1日目のmossは私の幕だけ…。
追伸2 今日(18日)13時30分現在、かいちょが現地に向かわれています。
追伸3 zonoさんの19パラが抜けてました。
2011年03月17日
「mos'S'R+1『チャリティ』ミーティング」に向けて
3月19日から開催される「mos'S'R+1『チャリティ』ミーティング」。
実は、事務局側(といっても会長と私だが)で協議し、会長の意向により
以下のようになった。
http://sin956.naturum.ne.jp/e1125734.html
この連絡をうけて、ある小物をポチってしまったのだが、入札後、出品者が、
岩手在住であることに気づいた。出品日は3月10日。あの日の前日。
本当は、プロフィールなど詳細を確認してから入札するべきであろう。(自責)
落札できたのだが、案の定、終了時刻(3月 15日 19時 17分)を過ぎても連絡がない。
軽い気持ちでネットに向かい、クリックした自分。考え直さなければ…。
そんなとき、「取引ナビ」でのメールが入った、出品者から!
ほっと胸をなで下ろし、連絡をとり、入金まで済ませた。
私からの文面は、
「ご無事でしたか!(中略)送付先につきましては、3/19~3/21の間は
キャンプ場にいますのでそちらの方に送付をお願いします。
この時期に不謹慎だと思われるかも知れませんが、敢えて、普段会えない
アウトドア仲間と火を囲んで、粛々と語り合う会にしたいと思っています。(後略)」
今回のミーティングには、哀悼の意を表して、フラッグ等華美な演出は避けます。
(moss村は作りますが…)
こんなときこそ、西日本の会員の皆様、集い、語り合いましょう!
実は、事務局側(といっても会長と私だが)で協議し、会長の意向により
以下のようになった。
http://sin956.naturum.ne.jp/e1125734.html
この連絡をうけて、ある小物をポチってしまったのだが、入札後、出品者が、
岩手在住であることに気づいた。出品日は3月10日。あの日の前日。
本当は、プロフィールなど詳細を確認してから入札するべきであろう。(自責)
落札できたのだが、案の定、終了時刻(3月 15日 19時 17分)を過ぎても連絡がない。
軽い気持ちでネットに向かい、クリックした自分。考え直さなければ…。
そんなとき、「取引ナビ」でのメールが入った、出品者から!
ほっと胸をなで下ろし、連絡をとり、入金まで済ませた。
私からの文面は、
「ご無事でしたか!(中略)送付先につきましては、3/19~3/21の間は
キャンプ場にいますのでそちらの方に送付をお願いします。
この時期に不謹慎だと思われるかも知れませんが、敢えて、普段会えない
アウトドア仲間と火を囲んで、粛々と語り合う会にしたいと思っています。(後略)」
今回のミーティングには、哀悼の意を表して、フラッグ等華美な演出は避けます。
(moss村は作りますが…)
こんなときこそ、西日本の会員の皆様、集い、語り合いましょう!
2011年02月22日
リアル脳内妄想~mos'S'Rミーティングに向けて
って、気を取り直して…(笑)
2月19日(土)あんまりにも天気がよくって、でも仕事を持って帰ってるんで、
キャンプには行けんけど、脳内妄想を活性化させに、近所の公園まで行ってきた。

今回のサイト、20m×10mでよろしく!
6時間ばかり幕遊びをしたのだが、山歩きよりきつかったみたいで、未だにあちこち筋肉痛です。(笑)
おまけに、汗かいてそのまましてたんで、風邪ひいちまった。(爆)
2月19日(土)あんまりにも天気がよくって、でも仕事を持って帰ってるんで、
キャンプには行けんけど、脳内妄想を活性化させに、近所の公園まで行ってきた。

今回のサイト、20m×10mでよろしく!
6時間ばかり幕遊びをしたのだが、山歩きよりきつかったみたいで、未だにあちこち筋肉痛です。(笑)
おまけに、汗かいてそのまましてたんで、風邪ひいちまった。(爆)
2010年09月17日
『Open your eyes,look…』
第4回mos'S'R九州ミーティング レポ最終回
何が続くかというと…
mos'S'Rのミーティングなんですから、幕の紹介を…。
mossヘプタウィング(シアトル)+mossスタードームDST(シアトル)

zono氏
私のために、担いであげてくれました。(ありがとう!)
ヘプタの後部グロメットとDST前室上部のグロメットをカラビナで連結。
夜中かなり風が吹いたので、カチャカチャと、ちょっと騒がしかったそうである。
ヘプタ付属のプラ蝶ねじだったら、そんなことなかったのに…。
DST自体は、アウトランドよりも居室が広いはずなのに、コンパクトに見えますねー。
連結したところにポールをもう1本入れて、ヘプタを自立させ、
フライを掛けないDSTとのコラボも見たかったなー。(次回ぜひ!)
zonoさん、DST、いいわ!
(小ネタ)
zono氏からいただいた資料によると、
ヘプタのデザイナーは「チャールズ・デュバル」という人です。
MSRフューリー

たかすぃさん
言わずと知れたmossスタードームⅡのMSR版。
以前はこの中から、かいちょが出てきてたんでそう思わなかったが、
精悍ですね!
「やま」が似合います。雪山で見たいですね。
たかすぃ氏は前室用にSPのペンタを組み合わせておられました。
他のタープを検討中とのこと。更なる進化(泥沼化?)を…。
SPクルーズライト+ヒルバーグ10(だったよね?)

きたちゃん
行き帰り、サイトも隣と、2日間ほとんどいっしょでした。
2年前の坊がつるオフでは、他の知らない方がやはり
クルーズライトを張られていて、きたちゃん本人が一番びっくりしてました。
現在のSPのカラーとはほど遠く、ぱっと見、どこのメーカーかわからないところに
彼のこだわりが…。
タープはヒルですが、あんまりわからん…(汗)
かいちょやzono氏のヒルよりもちょっと分厚い(らしい)。
サイト全景


ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
それでは、最後に、おまけ(サービスショット)です。
見られた方はほとんど、「(失)笑」がでますので、周りに注意しながらご覧ください。
では。
右から
フレディ1号(赤い変態Z氏)、フレディ2号(広島の癒し系K氏)、フレディ3号(北信越の刺客U氏)
『Anyway the wind blows…』
inspired by QUEEN 「Bohemian Rhapsody 」
何が続くかというと…
mos'S'Rのミーティングなんですから、幕の紹介を…。
mossヘプタウィング(シアトル)+mossスタードームDST(シアトル)

zono氏
私のために、担いであげてくれました。(ありがとう!)
ヘプタの後部グロメットとDST前室上部のグロメットをカラビナで連結。
夜中かなり風が吹いたので、カチャカチャと、ちょっと騒がしかったそうである。
ヘプタ付属のプラ蝶ねじだったら、そんなことなかったのに…。
DST自体は、アウトランドよりも居室が広いはずなのに、コンパクトに見えますねー。
連結したところにポールをもう1本入れて、ヘプタを自立させ、
フライを掛けないDSTとのコラボも見たかったなー。(次回ぜひ!)
zonoさん、DST、いいわ!
(小ネタ)
zono氏からいただいた資料によると、
ヘプタのデザイナーは「チャールズ・デュバル」という人です。
MSRフューリー

たかすぃさん
言わずと知れたmossスタードームⅡのMSR版。
以前はこの中から、かいちょが出てきてたんでそう思わなかったが、
精悍ですね!
「やま」が似合います。雪山で見たいですね。
たかすぃ氏は前室用にSPのペンタを組み合わせておられました。
他のタープを検討中とのこと。更なる進化(泥沼化?)を…。
SPクルーズライト+ヒルバーグ10(だったよね?)

きたちゃん
行き帰り、サイトも隣と、2日間ほとんどいっしょでした。
2年前の坊がつるオフでは、他の知らない方がやはり
クルーズライトを張られていて、きたちゃん本人が一番びっくりしてました。
現在のSPのカラーとはほど遠く、ぱっと見、どこのメーカーかわからないところに
彼のこだわりが…。
タープはヒルですが、あんまりわからん…(汗)
かいちょやzono氏のヒルよりもちょっと分厚い(らしい)。
サイト全景


ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
それでは、最後に、おまけ(サービスショット)です。
見られた方はほとんど、「(失)笑」がでますので、周りに注意しながらご覧ください。
では。

フレディ1号(赤い変態Z氏)、フレディ2号(広島の癒し系K氏)、フレディ3号(北信越の刺客U氏)
『Anyway the wind blows…』
inspired by QUEEN 「Bohemian Rhapsody 」
2010年09月17日
『No escape from reality…』
第4回mos'S'R九州ミーティング レポ3
(長文お許しください)
2日目
「山や」は朝が早い。
私もじじいなんで、昨日のことなんてすっかり忘れて、
午前5時過ぎにすっきり起床!
コーヒーを飲みながら、大船の方から朝日が昇るのを見ていた。
その後、うまそうさん、きたちゃんと温泉へ向かうが清掃中!
zono氏も加わり、じっと待つ間、「会のあり方」など有意義な話をした。
んで、結局湯を抜かれてたんで、入れず仕舞い。
再びテン場に戻り、三俣山全体に陽があたるのをまったりと待ち、至福のときを過ごした。

(この画像が撮りたかったんです。)
後ろ髪を引かれる思いで、撤収そして下山。
きたちゃんといっしょに大船林道ショートカットへ。
途中たかすぃ夫妻とコバさんたちに追いつき合流。
以前、ジュンペイさんと降りたときは、だらだら林道を下ったのだが、
あっという間に、林道ゲート手前の渓流に到着。

渓流で汗を流し、さあ、駐車場へ向かおうとすると、
ゲート手前の登山道の脇に、野○ソが…。ご丁寧にティッシュが被せてあった。
「あぁ、よっぽど切羽詰まってたんだな…」
なんて思ってると、今度はその道のど真ん中に、また野○ソ。
ど真ん中ですよ、ど真ん中!(怒)
明らかに「確信犯」!!!!
渓流の冷たい水を浴び、すっきりした気分が一挙に引いてしまった。
げんなりしながら、駐車場へ。着いた途端、ぽつぽつと雨が…。
急いで、茶屋のおばちゃんに駐車料を払い、朝搾りの牛乳を戴く。
そのときには本降りに。
やっぱ『嵐』を呼んでしまったか…。
しかし、長者原に着いたら、あがっていた。
長者原駐車場で、雨が池越ルートの通称「ボッカ隊」と合流。
彼らは長者原直前の森で雨に遭い、
カッパやザックカバーを用意してたら上がったそうである。
その後、きたちゃんと穴場の「長者原温泉」に入り、
下の食堂で、「とり天定食」を食べた。

ほんと、今回は、風が強かったものの、天候に恵まれた楽しい2日間でした。
参加された皆様、どうもありがとう!!
(続く…)
(長文お許しください)
2日目
「山や」は朝が早い。
私もじじいなんで、昨日のことなんてすっかり忘れて、
午前5時過ぎにすっきり起床!
コーヒーを飲みながら、大船の方から朝日が昇るのを見ていた。
その後、うまそうさん、きたちゃんと温泉へ向かうが清掃中!
zono氏も加わり、じっと待つ間、「会のあり方」など有意義な話をした。
んで、結局湯を抜かれてたんで、入れず仕舞い。
再びテン場に戻り、三俣山全体に陽があたるのをまったりと待ち、至福のときを過ごした。

(この画像が撮りたかったんです。)
後ろ髪を引かれる思いで、撤収そして下山。
きたちゃんといっしょに大船林道ショートカットへ。
途中たかすぃ夫妻とコバさんたちに追いつき合流。
以前、ジュンペイさんと降りたときは、だらだら林道を下ったのだが、
あっという間に、林道ゲート手前の渓流に到着。

渓流で汗を流し、さあ、駐車場へ向かおうとすると、
ゲート手前の登山道の脇に、野○ソが…。ご丁寧にティッシュが被せてあった。
「あぁ、よっぽど切羽詰まってたんだな…」
なんて思ってると、今度はその道のど真ん中に、また野○ソ。
ど真ん中ですよ、ど真ん中!(怒)
明らかに「確信犯」!!!!
渓流の冷たい水を浴び、すっきりした気分が一挙に引いてしまった。
げんなりしながら、駐車場へ。着いた途端、ぽつぽつと雨が…。
急いで、茶屋のおばちゃんに駐車料を払い、朝搾りの牛乳を戴く。
そのときには本降りに。
やっぱ『嵐』を呼んでしまったか…。
しかし、長者原に着いたら、あがっていた。
長者原駐車場で、雨が池越ルートの通称「ボッカ隊」と合流。
彼らは長者原直前の森で雨に遭い、
カッパやザックカバーを用意してたら上がったそうである。
その後、きたちゃんと穴場の「長者原温泉」に入り、
下の食堂で、「とり天定食」を食べた。

ほんと、今回は、風が強かったものの、天候に恵まれた楽しい2日間でした。
参加された皆様、どうもありがとう!!
(続く…)
2010年09月16日
『Is this just fantasy?…』
第4回mos'S'R九州ミーティング レポ2
設営も終わり、いよいよ生ビール&温泉!

うーん、最高!!
(つい、飲みたい気持ちが勝って、飲み干した後の画像しかありません。)
エビスを2缶買ってテン場に戻り、昼食。

今日は蕎麦の気分。
パラの下、気持ちいいー。
この後、このパラの下で午睡。
(家内に報告したら、「何もすることなかったの?」て、言われた…)
気がつくともう夕方。三俣の左肩に夕日が沈みます。

フープド・アウトランドにもフライを掛けました。
いよいよ、集会(夜の部)!

zono氏のヒルに入りきれないんで、12パラも貸しちゃいました。

もつ鍋も!
このほか、いろんな料理をみなさん持ち寄って、たらふく食べて、しこたま飲みました。
(残念ながら、この後の宴会の画像がありません。記憶はあるんですが…。)
(続く…)
設営も終わり、いよいよ生ビール&温泉!

うーん、最高!!
(つい、飲みたい気持ちが勝って、飲み干した後の画像しかありません。)
エビスを2缶買ってテン場に戻り、昼食。

今日は蕎麦の気分。
パラの下、気持ちいいー。
この後、このパラの下で午睡。
(家内に報告したら、「何もすることなかったの?」て、言われた…)
気がつくともう夕方。三俣の左肩に夕日が沈みます。

フープド・アウトランドにもフライを掛けました。
いよいよ、集会(夜の部)!

zono氏のヒルに入りきれないんで、12パラも貸しちゃいました。

もつ鍋も!
このほか、いろんな料理をみなさん持ち寄って、たらふく食べて、しこたま飲みました。
(残念ながら、この後の宴会の画像がありません。記憶はあるんですが…。)
(続く…)
2010年09月15日
『Is this the real life?…』
第4回mos'S'R九州ミーティング レポ①
今回は(も?)、画像メインで…(汗)
8時前。集合場所の暮雨茶屋にて。

(左からzono氏、会長奥様、腹グレー男、きたちゃん)
zono氏より、韓国土産と「きんだんの書」用資料を戴く。
かいちょからは、(かさばるんで、自分が箱ごと持って上がりたくない気みえみえの)
シガーを1本戴いた。
8時過ぎ。私ときたちゃんは「暮雨の滝」経由、かいちょたちは「大船林道」ショートカットで出発。
われわれのコース、暮雨の滝までの道は急登が続くが、ザックを置いて滝に下ると、
マイナスイオン・ミストがその疲れを癒してくれる。

かれこれ20分近く遊んだ。
大船林道との合流地点で、先ほどの会長ご一行様と合流。

いよいよ坊がつるが見えてきた。が、野焼きをしている。

テン場が心配であったが、大丈夫とのこと。
こういう人たちがいて、ラムサール条約にも登録されている「坊がつる」が守られている。
感謝感謝!
久しぶりの山歩きだったので、途中かなりきたちゃんに休憩を入れてもらい、
約3時間くらいで、テン場に到着。
生ビールに逸る気持ちを抑えながら、12パラとフープド・アウトランドを張る。

今回のサイトは三俣山バック。
フープド・アウトランドのフライはしばらくかけないでおいた。
(↑モスラーの鉄則?)
(続く…)
今回は(も?)、画像メインで…(汗)
8時前。集合場所の暮雨茶屋にて。

(左からzono氏、会長奥様、腹グレー男、きたちゃん)
zono氏より、韓国土産と「きんだんの書」用資料を戴く。
かいちょからは、(かさばるんで、自分が箱ごと持って上がりたくない気みえみえの)
シガーを1本戴いた。
8時過ぎ。私ときたちゃんは「暮雨の滝」経由、かいちょたちは「大船林道」ショートカットで出発。
われわれのコース、暮雨の滝までの道は急登が続くが、ザックを置いて滝に下ると、
マイナスイオン・ミストがその疲れを癒してくれる。

かれこれ20分近く遊んだ。
大船林道との合流地点で、先ほどの会長ご一行様と合流。

いよいよ坊がつるが見えてきた。が、野焼きをしている。

テン場が心配であったが、大丈夫とのこと。
こういう人たちがいて、ラムサール条約にも登録されている「坊がつる」が守られている。
感謝感謝!
久しぶりの山歩きだったので、途中かなりきたちゃんに休憩を入れてもらい、
約3時間くらいで、テン場に到着。
生ビールに逸る気持ちを抑えながら、12パラとフープド・アウトランドを張る。

今回のサイトは三俣山バック。
フープド・アウトランドのフライはしばらくかけないでおいた。
(↑モスラーの鉄則?)
(続く…)
2010年09月11日
2010年09月10日
いよいよ、第4回mos'S'R+1九州ミーティング

明日(9/11)から、くじゅう連山坊がつるキャンプ場にて、
第4回mos'S'R+1九州ミーティングが開催される。
今回は、初のトレッキングキャンプ。歩いてしか参加できない。
それだけに、ある意味究極のキャンプである。
私は吉部から暮雨の滝・大船林道経由で登ります。

(暮雨の滝)

(炊事棟)

(生ビールもあります)
最後に、今回の主催者でありながらまるなげの、いたずら好きな
某登山ショップのオーナーのサービスショットです。(爆)

(法華院温泉)
かいちょ、ボウ・デ・モンジャもいいけど、フラッグ忘れんでねー。
2010年08月23日
坊がつるに向けて
来月の11、12日、第4回mos’S’Rが、くじゅう連山坊がつるで開催される。
もちろん、mossを担いで行くのだが、ちょっと幕体の重量比較を…。
(全部が自分のではありません!)
「OUTLAND」…2.61kg
「HOOPED OUTLAND」…2.81kg
「STAR DOMEⅡ」…3.81kg
「FURY」…3.6kg
「STAR DOME DST」…3.28kg
「DOUBLE HELIX」…2.72kg
「12PARAWING」…2.72kg
「19PARAWING」…3.79kg
「HEPTAWING」…2.38kg
「ASTRAL DOME」…5.45kg
「OLYMPIC」…4.32kg
前回の坊がつるでは「OUTLAND」+「HEPTAWING」で約5.2kg、
今回は「HOOPED OUTLAND」+「12PARAWING」で約6.6kgで+1.5kg増。
重量だけを比較すると「STAR DOMEⅡ」単体を担ぐのが楽なんだけど、
あのテン場にパラを張るのが自分自身の目標なんで、がんばります。
もちろん、mossを担いで行くのだが、ちょっと幕体の重量比較を…。
(全部が自分のではありません!)
「OUTLAND」…2.61kg
「HOOPED OUTLAND」…2.81kg
「STAR DOMEⅡ」…3.81kg
「FURY」…3.6kg
「STAR DOME DST」…3.28kg
「DOUBLE HELIX」…2.72kg
「12PARAWING」…2.72kg
「19PARAWING」…3.79kg
「HEPTAWING」…2.38kg
「ASTRAL DOME」…5.45kg
「OLYMPIC」…4.32kg
前回の坊がつるでは「OUTLAND」+「HEPTAWING」で約5.2kg、
今回は「HOOPED OUTLAND」+「12PARAWING」で約6.6kgで+1.5kg増。
重量だけを比較すると「STAR DOMEⅡ」単体を担ぐのが楽なんだけど、
あのテン場にパラを張るのが自分自身の目標なんで、がんばります。
2010年07月26日
mos’S’R+1 第4回九州ミーティング
いよいよ「告知」されましたmos’S’R+1 第4回九州ミーティング。
今回は、キャンプの原点に戻って、場所は「坊がつる」。
最低でも3時間弱は歩かないと着かない「ヤマ」の「テン場」。
当然、荷物も絞り込まないといけないが、限られたこだわりの道具で過ごす至福の時間は、
何ものにも代え難い魅力がある。
私は、「フープド・アウトランド」と「12パラ」を持って行こうと思う。
(↑ 2年前の「坊がつるオフ」にて)
今回は、キャンプの原点に戻って、場所は「坊がつる」。
最低でも3時間弱は歩かないと着かない「ヤマ」の「テン場」。
当然、荷物も絞り込まないといけないが、限られたこだわりの道具で過ごす至福の時間は、
何ものにも代え難い魅力がある。
私は、「フープド・アウトランド」と「12パラ」を持って行こうと思う。

(↑ 2年前の「坊がつるオフ」にて)
2010年07月16日
mos'S'R
TRAILFIELDで、ジープ乗りさんとのちょっとした会話から始まった「mos'S'R」。
実は前回の中瀬での第3回ミーティングに間に合わせようと思って、こんなもんを
職場に出入りしている業者さんに頼んで、作ってもらった。

業者さんが頼んだ先のステッカー屋が忘れてたそうで、納入まで4ヶ月もかかった。
よって、お代はタダにしてもらった。
まぁ、一番安いナイロン100%の、いわゆる「イベント用スタッフジャンパー」に
パソコンで作ったステッカーを貼ってるだけなんですけどね。
今週末、北信越でミーティングが開かれる(うまそうさん)のだが、
成功を九州の地より祈念して…。
(もうそろそろ、会長より次回の九州ミーティングの告知がありそうです、よね、会長?)
実は前回の中瀬での第3回ミーティングに間に合わせようと思って、こんなもんを
職場に出入りしている業者さんに頼んで、作ってもらった。

業者さんが頼んだ先のステッカー屋が忘れてたそうで、納入まで4ヶ月もかかった。
よって、お代はタダにしてもらった。
まぁ、一番安いナイロン100%の、いわゆる「イベント用スタッフジャンパー」に
パソコンで作ったステッカーを貼ってるだけなんですけどね。
今週末、北信越でミーティングが開かれる(うまそうさん)のだが、
成功を九州の地より祈念して…。
(もうそろそろ、会長より次回の九州ミーティングの告知がありそうです、よね、会長?)
2010年05月17日
五月晴れ~北山おにぎり便乗キャンプ①
(長文です!)
5月15日朝、起きてみるとTVの天気予報では
「この土・日は絶好の行楽日和でしょう」とのこと。
4月のSPW九州以来、テントをたてたのは、先週職場の運動会用にたてた「本部テント」くらい。(笑)
19パラの実戦投入したくて、むずむず。
小声で「キャンプ行きてーなー」とつぶやくこと3回、
「行きたいなら行っていいよ」と家内。
「でも楽しんできてね、いつもソロから帰ってくると『疲れたー』って言ってるから」
うーん、いつもながら頭が下がります!
と、自慢は置いといて、
9時前、車にキャンプ道具を載せながら、会長に電話。
私:「どっか行きたいけど?」
会長:「うーん、仕事が…。」
私:「じゃ、場所決まったら、連絡します」
速攻、会長が来やすい「久留米ふれあい農業公園」を予約。
道中、ジュンペイさんに連絡すると、
ジュ:「gu~riさんがバイク仲間と北山でキャンプするんでそっち行くけど、来ませんか?」
再び速攻「久留米ふれあい農業公園」をキャンセルし、若宮IC~佐賀大和IC高速代950円払い、
12時過ぎに「北山キャンプ場」に到着。
バイク仲間の方たちのテントと思われるゴーライトやツインシスターズを発見するも、人はいない。
再び、ジュンペイさんに連絡。
ジュ?:「もしもし?」
私:「ジュンペイさんじゃないでしょ!」
?:「gu~riでーす」
私:「はよ来んね!着いたバイ!!」
gu:「(うろたえながら)わかりましたー」
後から聞くとgu~riさんは、私が連絡する10分前にジュンペイさんちに着いて、
私が襲撃することを知らなかったらしい!襲撃成功!!
設営前に、場内を散策するとMSRの「ジング」が目に入った。
この趣味のいい(!)若夫婦は佐賀の「ドルジ(わんちゃんの名前)」さんで、早速、布教活動。
ジュンペイさんはもちろんのこと、会長やzonoさん、私のこともご存じ!
私:「moss張るんで、後から来てください!」
続く…
5月15日朝、起きてみるとTVの天気予報では
「この土・日は絶好の行楽日和でしょう」とのこと。
4月のSPW九州以来、テントをたてたのは、先週職場の運動会用にたてた「本部テント」くらい。(笑)
19パラの実戦投入したくて、むずむず。
小声で「キャンプ行きてーなー」とつぶやくこと3回、
「行きたいなら行っていいよ」と家内。
「でも楽しんできてね、いつもソロから帰ってくると『疲れたー』って言ってるから」
うーん、いつもながら頭が下がります!
と、自慢は置いといて、
9時前、車にキャンプ道具を載せながら、会長に電話。
私:「どっか行きたいけど?」
会長:「うーん、仕事が…。」
私:「じゃ、場所決まったら、連絡します」
速攻、会長が来やすい「久留米ふれあい農業公園」を予約。
道中、ジュンペイさんに連絡すると、
ジュ:「gu~riさんがバイク仲間と北山でキャンプするんでそっち行くけど、来ませんか?」
再び速攻「久留米ふれあい農業公園」をキャンセルし、若宮IC~佐賀大和IC高速代950円払い、
12時過ぎに「北山キャンプ場」に到着。
バイク仲間の方たちのテントと思われるゴーライトやツインシスターズを発見するも、人はいない。
再び、ジュンペイさんに連絡。
ジュ?:「もしもし?」
私:「ジュンペイさんじゃないでしょ!」
?:「gu~riでーす」
私:「はよ来んね!着いたバイ!!」
gu:「(うろたえながら)わかりましたー」
後から聞くとgu~riさんは、私が連絡する10分前にジュンペイさんちに着いて、
私が襲撃することを知らなかったらしい!襲撃成功!!
設営前に、場内を散策するとMSRの「ジング」が目に入った。
この趣味のいい(!)若夫婦は佐賀の「ドルジ(わんちゃんの名前)」さんで、早速、布教活動。
ジュンペイさんはもちろんのこと、会長やzonoさん、私のこともご存じ!
私:「moss張るんで、後から来てください!」
続く…
