ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月26日

ケロランタンメンテ

3月下旬のキャンプに備え、オブジェと化した2台のランタンのメンテをした。

Britelyt 150cpとOptimus1550。

どっちもヴァポライザーのアッパーパートを外し、キャブクリーナーで洗浄。

タンクを磨き、組み立て直して点火。


復活!

あー、キャンプ行きてぇー!  


Posted by 宣教師 at 16:54Comments(4)ケロシンランタンOPTIMUSBRITELYT

2012年02月18日

天気いいのに…

慰安旅行で志賀島に来てます。

フグ刺し。

あー、キャンプしてえー!  


Posted by 宣教師 at 21:17Comments(2)グルメ

2012年02月13日

晴天…(続きの続き)

家に帰ってから、もったいないんで、ずっとほったらかしにしていた

301のメンテをしてみた。

私の「メンテ」は綺麗にすることがモットー(笑)。

ピカ-ルで磨きます。

使用前↓
かなり逝ってます。

使用後↓
ふっふっふ!

でも、燃料計のガラスが汚れてたんで、外してみると、パッキンが見事に劣化!

TFで買ってたパッキンと付け替え、普通ならここで終わるとこですが、

ちょっと圧をかけてみます…。

ぬぁんと、予熱トーチのバルブを開けるとケロちゃんダダ漏れ!

ちっこい2つのOリングの劣化と思われます。(今日ジュンペイさんちに注文しました)

着火できず…。

やっぱ、こまめなメンテを心がけないと…。  


Posted by 宣教師 at 17:15Comments(2)武井

2012年02月12日

晴天…(続き)

天気がいいのに、職場の地域のイベントに駆り出された。

そこでいただいた昼食(?)が↓
炊き出しの豚汁。

美味しかったけど1杯では足りんので、

帰りにまたどっかで、ラーメン食って帰ろー…。(寂)  


Posted by 宣教師 at 12:26Comments(0)

2012年02月12日

晴天…

この土日は、「坊がつる」や「難所が滝」に行ってる人を羨みながら、

職場のグランドで青空を眺めてました。

仕事が昼過ぎに終わったんで、昨日の帰りは、ここ↓
鞍手のラーメン屋「味良」。

帰り道なんで、ちょくちょく利用します。

いつも注文するのは↓
「スーパーねぎ味噌ラーメン大盛り(700円+150円)」。

今日の帰りはどこで食べよ-かなー…。(寂)

  


Posted by 宣教師 at 09:43Comments(2)ラーメン

2012年02月01日

禁断の…

29日(日)、天気も良さそうだし、キャンプ行けてないんで、

近くの広場に「虫干しソロ・プチ・デイキャン」に行ってきた。

まずは、昨年の年越しキャンプ以来、1年以上使っていないこれ↓

まあ、OKでしょ。次は3年以上使ってないこれ↓

透明部分が黄ばんでますね-。しょうがないっすね。次は、これ↓

あれっ?この幕、この頃よく見ますね-。もしかして…

うんっ?

やっぱ、あわない…。
もう、しません!リビングシェルでは…(爆)  
タグ :mosssnowpeak


Posted by 宣教師 at 17:23Comments(7)mosssnow peak