ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月17日

キャンプ場の朝

天気もサイコー。さあ、かたずけ!  


Posted by 宣教師 at 08:34Comments(2)キャンプ

2013年02月12日

Repaint①

赤ティリー、塗膜が非常に薄く、フレームの干渉や運搬時の接触などで、

塗装が剥げている。
爪でひっかくと地肌が出る。

オリジナルを大切にしたいが、ここはいっそ、塗り直し!

ペイント剥がし剤で、いっきに塗膜を落とします。


30分程度でこの通り。


塗装は下地が命なんで、耐水ペーパーで「せこせこ」こすります。
400番。

800番。

1200番+スチールウール。

ブラスタンクにするのであれば、1500、1800と番手を上げていくのだが、

塗装するんで、とりあえずこのままで。

ジャンクで落としたクロームティリーの3本金フレームを取り付けます。


いいんぢゃないですか?金ティリー。

塗装はぼちぼちやっていこうと思います。

今度の土日(2/16,17)、休みがとれたんで、これ持っていこー。



追伸 親父とデュオで、勝手知ったる山鳥に行くはずでしたが、
    温泉のポンプが壊れたそうで、現在一時閉鎖中とのこと。
    代替場所として、このところ流行の「三日月の滝」に予約を入れました。
    薪スト持って行って、親父に「火の守」をさせようかな?
    

      


Posted by 宣教師 at 16:27Comments(10)ケロシンランタンTILLEY