ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月28日

物欲解禁?

飛行機で届いたのはこれ



へっへっへっ、それで中身は?



あれっ?2つもあるぞ!

っていうか、1つはポールの袋です。

さすがに、「moss」2つは同時に買い切りません!


ぢゃーん!





19パラでした。

ZONOさん、正解!  


Posted by 宣教師 at 18:59Comments(7)moss

2010年04月26日

物欲封印?

前回の①~⑤の理由、特に⑤は大きいんで

「物欲封印」宣言をしましたが、不運続きだから、「封印」ってのも、

常人だったらそうすべきだろうが、「非常識人」である私としては、

やっぱり、なーんかしっくり来ない…。

不運続きだからこそ、敢えて、「これ」と思ったら、その道を選ぶべきかな?

なんて、都合のいいように考えました。

で、その結果、↓



飛行機で何か届きました。(自爆)  


Posted by 宣教師 at 16:13Comments(7)物欲

2010年04月23日

物欲封印!

今年に入って、キャンプグッズに関して、どーも運が悪い。

①19パラ入札
 昨年末、12パラをヤフオクでゲットしたんだが、同じ人が
 シアトルタグだがリップストップの19パラを出品してたんで入札参加!
 が、だ!
 出品取消だって!!

②ポールを折る
 第3回mos'S'Rで、ルビング用にと張ろうとしたメッシュエッグのポールを
 2本も折ってしまった!

③GTゲットならず
 某ショップの開店記念で、スター○ットGTが格安との情報!
 某会長が「宣教師さんはGT、いらんよ」の一言であっさり他の人へ!

④リトルディッパー入札
 第3回mos'S'Rの最終日の夜までの入札で、入札参加!
 金額を帰宅途中で確認したところ、私が入れてたのを越えてたんで
 家に帰って、入れ直そうと思っていた。
 下の⑤でばたばたして、いくらで落ちたのか確認できず!

⑤がーん!
 第3回mos'S'Rから帰宅途中、佐賀大和IC直前でエンジンに異変。
 出口直前で、エンジンストップ。なんとか料金所を抜けるもそこで
 完全にストップ!!
 ディーラーに連絡し、会長にも即電話。
 わざわざ、佐賀大和出口まで来ていただき、レッカーが来るまで
 慰めてもらった。(会長夫妻ありがとう!)
 後日、請求書が↓



エンジン載せ替えだ(しかも新品ではない、リビルト品だ)!

今年1年、物欲封印だ!(自爆)
(4月14日現在)
   


Posted by 宣教師 at 14:02Comments(6)物欲

2010年04月19日

SPW九州④~最終回~

えー、ブログをはじめて最初の記事が「SPW」ということで、

ドン引きの方もおられたんではないだろうか?

snowpeakに対して、批判等あるのはもちろん知っている。

ただ、snowpeakは「アウトドアライフとはどういうものであるべきか」

ということをsnowpeak社長の山井太氏流に展開しているわけで、

そこを、「あーだ、こーだ」と声高に言う必要もないと思う。

言えることは、それだけ日本のアウトドアシーンが、

ある意味、「成熟」してきたのではないかということである。

今後、snowpeakが、もとい山井太氏がどのような方向性を持って

「商品」展開していくのか、非常に楽しみである。
  


Posted by 宣教師 at 16:30Comments(2)snow peak

2010年04月16日

SPW九州③~キャンプ仲間~

今回、私たちに同行してくれたのが、「えぼうえ」くん。

彼には車のクラブで出会い、以来15年のつきあいになる。

私たちがキャンプに行くたびに誘い、今までSPWには3回、

第1回mos'S'Rにも参加している。

そんな彼が持っているキャンプグッズは「和武器」と「黒シェラ」および

「MSR、*のカタログ」のみである。

コアな仲間や道具と接する機会が多いにもかかわらず、だ。

彼がキャンプを始めるにあたって、どんな幕を選択するのか、

非常に楽しみである。

  


Posted by 宣教師 at 18:02Comments(7)友人

2010年04月14日

SPW九州②~布教活動~

歌瀬での一コマ。

九州を代表する*erさんたちが手にするのは、

知る人ぞ知る「きんだんの書」!

みなさん、見て見ぬふりをしてませんか?
  


Posted by 宣教師 at 07:39Comments(9)snow peak

2010年04月12日

SPW九州①

4月10,11日、歌瀬キャンプ場で開催された

「SPW九州」に参加してきた。

キャンプに嵌り始めた頃のことを思い出そうと

幕体は*製品で最初に購入した「ヘキサL」と一番最近手に入れた

「アメドS」と「エルフィールドデュオ」、すべてグレーで統一した。

テーブルは、「IGT」はあえて使わず、「so-byer」。

焚き火台Lを囲んでの、オープンスペースサイト。

この時期、この感じがいいっすね!

あー、19パラが欲しい!

  


Posted by 宣教師 at 12:03Comments(7)snow peak

2010年04月09日

4月10日、11日は…

熊本の「歌瀬キャンプ場」で開かれるSPWに参加する。

過去4回ほど参加する中で、このイベント、随分雰囲気が

変わってきているように思う。

自分のスタイルの変化が最も大きなものだろうが、

他の参加者も随分変わってきた。

昨年なんかは、抽選漏れで参加したくてもできなかった人が

多数いるにもかかわらず、空きサイトが目立った。

「日にちを間違えた」なんて公言してる方もおられた。

どうなんだろう?

SPWに対する感覚の違いという一言で片付けられるものなのか。

(今年は前納制に改められましたが)

それと、スタッフの取り組みかたが、変わってきたこと。

公式レポートなんか、「紙ヒコーキ大会」ばっかですよ!

それで、今年は「もういいか、わざわざ歌瀬までいかなくっても」

なんて思っていました。

けど、何とか言いながら、私はピーカーでもありますし、

ここは初心に返って、「参加しちゃろう!」と決意したわけです。

参加機材bySPは

○ヘキサL○アメドS○エルフィールドデュオ(すべてグレー)

○ガビングスタンド○ネットラックスタンド○フォールディングシェルフ

○焚き火台

です。

SPWでいかにstylishにできるか、がんばってきます。

  


Posted by 宣教師 at 14:22Comments(2)snow peak

2010年04月07日

ブログタイトルの由来(言い訳)

ブログのタイトル「M's style」の由来だが

「M」は

○苗字の頭文字
○メールアドレスの頭文字
○憧れるブランド「moss」および「MSR」の頭文字
○highでもlowでもなく、largeでもsmallでもない

「's」は
○もちろん所有格を表すものだが「所有格」=「所有欲」=「物欲」!(今年1年は封印!!)

「s」は
○名前の頭文字
○キャンプに目覚めさせてくれた新潟の某メーカーの頭文字
 (小文字がいいでしょ!)(笑)

「style」については、「life」にしようかなとも思ってましたが重すぎるんで、却下。

 stylishなキャンプ生活(life)を目指します!




  


Posted by 宣教師 at 09:40Comments(10)ブログ

2010年04月05日

ブログ開設のお知らせ!

今までブログらしきものを少し囓ったことはあるが、

ほとんど、仲間内のブログおよびKGBへのカキコ、最悪ROMであった。

時間的・経済的な制約などいろいろ障壁はあるだろう。

が、だ。

本格的に始めてみようと思う…。

どこまで更新できるか、乞う御期待!

  


Posted by 宣教師 at 17:56Comments(22)ブログ