2013年12月02日
不調の3機
まず1機目
TILLEY X246B
圧をかけるとポンプカップから滲みがでていた。
そこで、タンクとポンプの継ぎ目のパッキンを確認してみると、硬化し、ひびも入っている。
これじゃー、ね、ってことでワンオフで作製し、取り付け。
まだ滲んでます、つか、ポンプからケロが逆流。ってことは、ポンプ先のチェックバルブ!
赤○の部分のゴムが弁になっているんですが、
どなたかが製作しているのを参考に、これもワンオフで製作。
生き返りました!
続きまして、2機目、OPTIMUS 1550。
「勝手に」で、実はポンピングができないことがわかり、ジュンペイさんに相談。
さすがケロマスター。お持ちのEZポンプの虫ゴムを換えると、解消!
でも、ニードルを上下させると、火が落ちる。
これも、ジュンペイさんに相談すると、
ミキシングチューブが曲がっているか、ニップルからまっすぐ上にケロが
出ていないかのどちらかだと言われました。
トップフードをはずし、圧をかけ、ケロの上がり具合を見てみると、
なんと、ニップルがきちんとねじ込まれておらず、横からケロが噴出!
ぐいぐいねじ込み、点火すると、ばっちり!
いままで、予熱バーナーで温めてたんで、見逃してました。凡ミスですね…。
いやー、あっかるいし、燃焼音もハンパないし。いいですね、オプ。

あと1機は、VAPALUX M1B。これはちょっと、原因がわからん。
息継ぎはするし、マントルに黒いところが残るし…。
次週に持ち越しです。きたちゃん、待っててね。
終わり。

圧をかけるとポンプカップから滲みがでていた。
そこで、タンクとポンプの継ぎ目のパッキンを確認してみると、硬化し、ひびも入っている。
これじゃー、ね、ってことでワンオフで作製し、取り付け。
まだ滲んでます、つか、ポンプからケロが逆流。ってことは、ポンプ先のチェックバルブ!
どなたかが製作しているのを参考に、これもワンオフで製作。
続きまして、2機目、OPTIMUS 1550。
「勝手に」で、実はポンピングができないことがわかり、ジュンペイさんに相談。
さすがケロマスター。お持ちのEZポンプの虫ゴムを換えると、解消!
でも、ニードルを上下させると、火が落ちる。
これも、ジュンペイさんに相談すると、
ミキシングチューブが曲がっているか、ニップルからまっすぐ上にケロが
出ていないかのどちらかだと言われました。
トップフードをはずし、圧をかけ、ケロの上がり具合を見てみると、
なんと、ニップルがきちんとねじ込まれておらず、横からケロが噴出!
ぐいぐいねじ込み、点火すると、ばっちり!

いやー、あっかるいし、燃焼音もハンパないし。いいですね、オプ。

あと1機は、VAPALUX M1B。これはちょっと、原因がわからん。
息継ぎはするし、マントルに黒いところが残るし…。
次週に持ち越しです。きたちゃん、待っててね。
終わり。