ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月20日

EXPEDITION TO WEST④食の嵐編

1泊のみフェリーで後は全部車中泊。食事にはちょっと気合いが入りました。

昼食に月島もんじゃ。

新大久保の韓サラン「参鶏湯」。

朝食に築地の寿司。

風呂(鶴の湯)上がりのコーヒー牛乳。

上野精養軒のハヤシライス。

富士宮やきそば。

日光で「湯波」。


ここから、娘関連!
嵐相葉ちゃんの実家。朝8時前から並んでフルコース。
お母さん、そっくりでした。

汐留で「嵐フェスグッズ」。

お台場で「VS嵐」。

渋谷区神南で「おとだまくん」。

山中湖。「嵐の強化合宿」で食べたという「ほうとう」。
そのときに彼らが泊まったコテージも見てきました。

とどめは「木更津」。
「やっさいもっさい」。
2010年に見なかったのをリベンジです。
すっごいパワーでした。
こんなおねーさんもいましたよ。


最後は
大阪だるまの「串揚げ」。

一応、テント泊しようとここにも行ったんですけどね、うまそうさん。
3組数十人いたんですけど、ぜんぶBBQ。うるさそーだし、暑かったんでやめました。

以上遠征れぽ終わり。  


Posted by 宣教師 at 15:28Comments(2)グルメ

2013年09月19日

EXPEDITION TO WEST③おのぼりさん編

上京したら、外せないトコロにも行って来ました。日光東照宮。
陽明門は改修ちう。完了は平成31年だって。

華厳の滝。涼しかった。

えぇーい。


国立競技場近くの銭湯、鶴の湯。3日間通いつめました。

東京駅。

皇居。

さいごーどん。

東京から離れて、
富士山か見えたのはここだけ。

ここはほんと涼しかった。

なんてキャンプ場も。

もー、大阪です。

以上、やっつけレポでした。

続く…。  


Posted by 宣教師 at 18:00Comments(0)

2013年09月13日

EXPEDITION TO WEST②国立競技場編

今回の遠征の第一の目的は、来年より改修が始まる「国立競技場」!

1964年の東京オリンピックをリアルタイムで見てた私たち夫婦と

嵐ファンの娘との意見が合致。

あの聖火台を目近で見たく、「スタジアムツアー」(1000円)に参加した。


受付を済ませようとしたとき、

「実は、本日NHKのロケが入っており、スタンドはもちろん、

聖火台の近くにも行くことができません。」とのこと。

こっちは7月に予約応募し、金まで払うのに!と粘りましたがダメでした。

気を取り直して、




リアルペレ入りました。



このロケ隊のおかげで…。


こんな感じでしか見ることができませんでした。

目近で見たかったなー、触りたかったなー、そこから見える風景見たかったなー…。
(画像はミニチュアのレプリカ)

まだ、こんな前だったんですよ。


祝2020年東京オリンピック!
(大友克洋氏の予言通り?)

(続く)  


Posted by 宣教師 at 20:00Comments(0)

2013年08月07日

EXPEDITION

今日までなんだかんだで忙しく、キャンプにも行けてません。

つか、明日から長期休暇をとって行ってきます、関東方面!

テントは一応HOOPED OUTLAND持っていきますが、基本車中泊!

決まってる行き先は

「国立競技場」、ツアー申し込みました。

「日テレ汐博」、嵐フェスグッズ購入します。

「NHKスタジオパーク」、おとだまくん見てきます。

「桂花楼」、今回は食事をします。

「木更津」、やっさいもっさい参加してきます。

って、娘の要望です。

基本、行き当たりばったりの旅。

10日間ほど、関東方面をうろうろします。

今日の19:50発のフェリーで旅立ちます。

さて、酷暑のなか、どうなりますか、楽しみです(汗)。
  


Posted by 宣教師 at 08:52Comments(10)

2012年05月01日

嵐その2

平尾台からそそくさと撤収したのは、悪天候もあったが、

もうひとつの「嵐」、家族サービス!

「ひみつの嵐ちゃんラッピングトレーラー来福」!

9時に家を出て、10時にベイサイドプレイス。気配なく博多駅へ。

ファンと思われる女子がかなりの人数、待っている。

自分たちは待機場所をキャナルに決め、移動。

トイレ借りのため、大博通りのコンビニへ。

私だけ車で待ってると、来ましたよ、トレーラー!

娘たちを呼びに行くも、間に合わず。

気を取り直し、キャナルへ。


30分もしない内に住吉側の交差点をトレーラーがかする。

ツイッターなどで情報を確認しながら、その後3時間(!)待機。

午後2時過ぎ、百道浜から都市高速にのったというつぶやきをうけ、撤収。

「嵐」は呼べませんでした。

(トレーラーはその後5時過ぎにキャナルへ現れたそうな…。)  


Posted by 宣教師 at 09:20Comments(2)

2012年01月15日

酔狂な...③

昨日に引き続き、朝4時すぎに起きて、出陣。


今日のグッズ販売開始まで、あと1時間足らず。

こうなると、酔狂と言うか親バカ、いや、バカ親!?  


Posted by 宣教師 at 07:26Comments(2)

2012年01月14日

酔狂な...②

また、チケットもないのに来てます。


グッズ売場。
コンサート中なのに。

音漏れ。


光漏れ。


酔狂です!  


Posted by 宣教師 at 19:30Comments(0)

2011年07月26日

がーん!



娘がっかり…。  


Posted by 宣教師 at 14:42Comments(0)

2011年01月17日

またまた、「嵐」?


1月16日、娘につきあって、午後4時から3時間あまり、ドームの外でじっとしてました。(笑)

冬キャンより、寒かったー。


追記:1月29日(土)~30日(日)
義弟および彼の友人(10人くらい)といっしょに「若杉楽園」でキャンプします。  


Posted by 宣教師 at 16:48Comments(0)

2010年10月30日

京セラドーム、なう


チケットもないのに、並んでます。

親バカです。(自爆)  


Posted by 宣教師 at 09:04Comments(3)

2010年09月20日

福岡空港、なう

飛行機に乗るわけでもないのに

来ています。


暑い!  


Posted by 宣教師 at 14:51Comments(0)