2013年09月13日
EXPEDITION TO WEST②国立競技場編
今回の遠征の第一の目的は、来年より改修が始まる「国立競技場」!
1964年の東京オリンピックをリアルタイムで見てた私たち夫婦と
嵐ファンの娘との意見が合致。
あの聖火台を目近で見たく、「スタジアムツアー」(1000円)に参加した。
受付を済ませようとしたとき、
「実は、本日NHKのロケが入っており、スタンドはもちろん、
聖火台の近くにも行くことができません。」とのこと。
こっちは7月に予約応募し、金まで払うのに!と粘りましたがダメでした。
気を取り直して、

リアルペレ入りました。

このロケ隊のおかげで…。
こんな感じでしか見ることができませんでした。
目近で見たかったなー、触りたかったなー、そこから見える風景見たかったなー…。
(画像はミニチュアのレプリカ)
まだ、こんな前だったんですよ。
祝2020年東京オリンピック!
(大友克洋氏の予言通り?)
(続く)
1964年の東京オリンピックをリアルタイムで見てた私たち夫婦と
嵐ファンの娘との意見が合致。
あの聖火台を目近で見たく、「スタジアムツアー」(1000円)に参加した。

受付を済ませようとしたとき、
「実は、本日NHKのロケが入っており、スタンドはもちろん、
聖火台の近くにも行くことができません。」とのこと。
こっちは7月に予約応募し、金まで払うのに!と粘りましたがダメでした。
気を取り直して、
リアルペレ入りました。
このロケ隊のおかげで…。
目近で見たかったなー、触りたかったなー、そこから見える風景見たかったなー…。
まだ、こんな前だったんですよ。
祝2020年東京オリンピック!
(大友克洋氏の予言通り?)
(続く)
Posted by 宣教師 at 20:00│Comments(0)
│嵐
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。