ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2010年09月17日

『No escape from reality…』

第4回mos'S'R九州ミーティング レポ3
   (長文お許しください)

2日目

「山や」は朝が早い。

私もじじいなんで、昨日のことなんてすっかり忘れて、

午前5時過ぎにすっきり起床!

コーヒーを飲みながら、大船の方から朝日が昇るのを見ていた。

その後、うまそうさん、きたちゃんと温泉へ向かうが清掃中!

zono氏も加わり、じっと待つ間、「会のあり方」など有意義な話をした。

んで、結局湯を抜かれてたんで、入れず仕舞い。

再びテン場に戻り、三俣山全体に陽があたるのをまったりと待ち、至福のときを過ごした。
『No escape from reality…』

                  (この画像が撮りたかったんです。)

後ろ髪を引かれる思いで、撤収そして下山。

きたちゃんといっしょに大船林道ショートカットへ。

途中たかすぃ夫妻とコバさんたちに追いつき合流。

以前、ジュンペイさんと降りたときは、だらだら林道を下ったのだが、

あっという間に、林道ゲート手前の渓流に到着。
『No escape from reality…』


渓流で汗を流し、さあ、駐車場へ向かおうとすると、

ゲート手前の登山道の脇に、野○ソが…。ご丁寧にティッシュが被せてあった。

「あぁ、よっぽど切羽詰まってたんだな…」

なんて思ってると、今度はその道のど真ん中に、また野○ソ。

ど真ん中ですよ、ど真ん中!(怒)

明らかに「確信犯」!!!!

渓流の冷たい水を浴び、すっきりした気分が一挙に引いてしまった。

げんなりしながら、駐車場へ。着いた途端、ぽつぽつと雨が…。

急いで、茶屋のおばちゃんに駐車料を払い、朝搾りの牛乳を戴く。

そのときには本降りに。

やっぱ『嵐』を呼んでしまったか…。

しかし、長者原に着いたら、あがっていた。

長者原駐車場で、雨が池越ルートの通称「ボッカ隊」と合流。

彼らは長者原直前の森で雨に遭い、

カッパやザックカバーを用意してたら上がったそうである。

その後、きたちゃんと穴場の「長者原温泉」に入り、

下の食堂で、「とり天定食」を食べた。
『No escape from reality…』


ほんと、今回は、風が強かったものの、天候に恵まれた楽しい2日間でした。

参加された皆様、どうもありがとう!!

(続く…)



同じカテゴリー(mosSR)の記事画像
1人mosSR
mossBERGERキャンプ④〆
mossBERGERキャンプ③
mossBERGERキャンプ②
mossBERGERキャンプ①
第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング②〆
同じカテゴリー(mosSR)の記事
 1人mosSR (2012-08-02 13:45)
 mossBERGERキャンプ④〆 (2011-05-19 13:41)
 mossBERGERキャンプ③ (2011-05-14 08:30)
 mossBERGERキャンプ② (2011-05-11 15:10)
 mossBERGERキャンプ① (2011-05-09 13:23)
 第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング②〆 (2011-04-09 13:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『No escape from reality…』
    コメント(0)