ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2011年04月09日

第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング②〆

第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング②〆

                     (夕日に映えるスターゲイザー)

そうこうするうちに、チャマさん、ken9さん、AKA氏到着。

ken9さんの新幕(蛭)を全員で設営。あの蒜、いいですねー、ken9さん。

お三方の設営が終わると、かいちょはチャマさんたちをひきつれて、夕まずめ狙い。が、またボウズ…。

火をおこし、ken9さんのアウトフィッターで夜の部。

夕食を食べる前に、「黙祷」。

ken9さん、きんだんの書に、喰らいつき!!
第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング②〆


チャマさん、AKA氏も楽しそう!
第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング②〆

第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング②〆

翌日、すたげの幕を雨がたたく音で目が覚めた。午前5時。

撥水効果0のフライに、雨粒のまだらが…。頃合いを見計らって、すたげ撤収。

ポン吉さん、ken9さん、チャマさん、AKA氏もはやばやと撤収され、草原を後にされる。

このあと、雨が本降りに代わり、風も強まる。すたど2サイドのガイロープを初めて張る。

アルタイに避難し、zono氏を待つ。(途中、すたどで昼寝したけど)

アルタイの天頂部縫い目よりだだ漏れ。zono氏到着の折には、風向きも変わり、撤収決意。

zono氏持参の牡蠣を、BBQやってるtrailfieldジュンペイさん宅に持っていき、即食い。

その日は、ジュンペイさん宅泊。

なんとも、未消化なミーティング(レポも)になってしまった。


同じカテゴリー(mosSR)の記事画像
1人mosSR
mossBERGERキャンプ④〆
mossBERGERキャンプ③
mossBERGERキャンプ②
mossBERGERキャンプ①
第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング①
同じカテゴリー(mosSR)の記事
 1人mosSR (2012-08-02 13:45)
 mossBERGERキャンプ④〆 (2011-05-19 13:41)
 mossBERGERキャンプ③ (2011-05-14 08:30)
 mossBERGERキャンプ② (2011-05-11 15:10)
 mossBERGERキャンプ① (2011-05-09 13:23)
 第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング① (2011-03-22 16:23)

この記事へのコメント
こんばんは~

以前のMossRのレポ見ると、
今回は消化不良でしょうね(^_^;)

しっかりリベンジされてましたが(笑)

チャマの由来・・・
おしいです!!
その漫画の貧乏な方が由来です(笑)
Posted by チャマチャマ at 2011年04月15日 22:40
【チャマさん】

ほんと、「消化不良」でした。

moss村、作るぞー。

画像貼り付け、次回、気をつけます(笑)
Posted by 宣教師 at 2011年04月18日 11:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング②〆
    コメント(2)