ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2010年09月15日

『Is this the real life?…』

第4回mos'S'R九州ミーティング レポ①

今回は(も?)、画像メインで…(汗)

8時前。集合場所の暮雨茶屋にて。
『Is this the real life?…』

             (左からzono氏、会長奥様、腹グレー男、きたちゃん)


zono氏より、韓国土産と「きんだんの書」用資料を戴く。

かいちょからは、(かさばるんで、自分が箱ごと持って上がりたくない気みえみえの)

シガーを1本戴いた。

8時過ぎ。私ときたちゃんは「暮雨の滝」経由、かいちょたちは「大船林道」ショートカットで出発。

われわれのコース、暮雨の滝までの道は急登が続くが、ザックを置いて滝に下ると、

マイナスイオン・ミストがその疲れを癒してくれる。
『Is this the real life?…』

かれこれ20分近く遊んだ。

大船林道との合流地点で、先ほどの会長ご一行様と合流。
『Is this the real life?…』


いよいよ坊がつるが見えてきた。が、野焼きをしている。
『Is this the real life?…』

テン場が心配であったが、大丈夫とのこと。

こういう人たちがいて、ラムサール条約にも登録されている「坊がつる」が守られている。

感謝感謝!

久しぶりの山歩きだったので、途中かなりきたちゃんに休憩を入れてもらい、

約3時間くらいで、テン場に到着。

生ビールに逸る気持ちを抑えながら、12パラとフープド・アウトランドを張る。
『Is this the real life?…』

今回のサイトは三俣山バック。

フープド・アウトランドのフライはしばらくかけないでおいた。
(↑モスラーの鉄則?)

(続く…)


同じカテゴリー(mosSR)の記事画像
1人mosSR
mossBERGERキャンプ④〆
mossBERGERキャンプ③
mossBERGERキャンプ②
mossBERGERキャンプ①
第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング②〆
同じカテゴリー(mosSR)の記事
 1人mosSR (2012-08-02 13:45)
 mossBERGERキャンプ④〆 (2011-05-19 13:41)
 mossBERGERキャンプ③ (2011-05-14 08:30)
 mossBERGERキャンプ② (2011-05-11 15:10)
 mossBERGERキャンプ① (2011-05-09 13:23)
 第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング②〆 (2011-04-09 13:35)

この記事へのコメント
こんにちは(^^

あらっ!

何気に写真を撮ってらっしゃったとは(^^

流石です!!!♪

滝の写真もナイスショットですね!!!!

宣教師さんのレポ続編・・・

期待しております(笑
Posted by zono at 2010年09月16日 13:50
【zono氏】

あと2,3回、おつきあいください!

次回はぜひ暮雨の滝経由で!!

絶対オススメです!!!
Posted by 宣教師宣教師 at 2010年09月16日 14:16
滝の画像、本に出てきそうなくらい綺麗ですよね。

ここでコーヒー飲んでたグループも気持ち良さそうでした。
坊がつるで撤収しているグループがそうでしたよね。

三俣バック・・・どちらも美しい~(^^)
Posted by きたちゃん at 2010年09月16日 16:08
【きたちゃん】

お褒めの言葉、あざっす。

コーヒー沸かしてるグループがいたんで、このポジションが取れましたね。

いなかったら、斜め45°しか、写真撮ってないと思う。
Posted by 宣教師宣教師 at 2010年09月16日 17:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『Is this the real life?…』
    コメント(4)