ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2012年03月20日

TILLEY X246B 第1.5弾メンテ

(今回は画像なしです)

鹿印Lマントルを装着し、点火したのは前回。

まだ息継ぎ(「シュボッ、シュボッ」ではなく「シュー、シュー」と小さな波がある感じ)があるんで、

今回のメンテは、ヴァポライザーの徹底洗浄!

使用洗浄液は「ラストリムーバー」!

キャブクリーナーに一晩漬けてても落ちなかったバーナー部分(真鍮製)が

ものの10分くらいで、真鍮色になった。

あまりに簡単なんで、ちょっと心配だが、不具合覚悟で、投入!

結果、投入前と変わらず…。

考えられるのはあと3つ。(燃料バルブ、ヴァポライザー、タンク)

うーん、わからん。どれもいやだなー。

あとは第2弾の”部品”を待つしか…。

最悪、24日直方でのメンテ・検証になるかも……。


同じカテゴリー(ケロシン)の記事画像
VAPALUX M320
COLEMAN 635 & 639
告知
VAPALUX 300X
OPTIMUS 1550G
不調の3機
同じカテゴリー(ケロシン)の記事
 VAPALUX M320 (2014-03-02 16:20)
 COLEMAN 635 & 639 (2014-02-11 14:29)
 告知 (2014-01-29 20:38)
 VAPALUX 300X (2014-01-11 20:17)
 OPTIMUS 1550G (2014-01-03 07:45)
 不調の3機 (2013-12-02 18:00)

この記事へのコメント
ラストリムーバーなる洗浄液もあるんですね。


なんか強力そう。


これなら光量の落ちた古いガスランタンも回復するかもですね~。


早速あたってみます。
Posted by くろボス at 2012年03月20日 15:35
【くろボスさん】

ヴァポライザーに対して、どのような効果が期待できるのか、わからないんで

あんまり使いたくなかったんですよ。

案の定、でした。

というか、今後不具合が出るかもしれません。

あまり、おすすめできるものではありません。
Posted by 宣教師 at 2012年03月20日 18:19
直方で・・・何があるの?(^^)
Posted by きたちゃん at 2012年03月20日 21:44
ごぶさたしてます。もすらです。
うちのm320はちらちらしだしたら『メタルクリーン』でヴァポを洗浄してます。
今のとこ調子いいですよ。
Posted by もすら at 2012年03月20日 22:43
【きたちゃん】

直方で…怪しい集会です。(嘘爆)

至って健全なキャンパーの集いです、私を除いて。(笑)


【もすらさん】

ご無沙汰です!

M320お持ちだったんですよね!

『メタルクリーン』も検討候補の一つだったんで、

第2弾でうまくいかなければ、試してみます!
Posted by 宣教師 at 2012年03月21日 11:53
いろいろやってますね^^

私もそのうちケロっちゃう予定です。

そのときはマントルの入手先、教えてくださいね。
Posted by キャラバン at 2012年03月21日 11:56
【キャラバンさん】

考えられてるケロちゃん、何でしょう?

私でよければ、ご相談にのりますよ。
Posted by 宣教師宣教師 at 2012年03月23日 05:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TILLEY X246B 第1.5弾メンテ
    コメント(7)