ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月21日

初心に戻りキャンプ①

7月17日~18日

場所「くじゅうやまなみキャンプ村」

1日目 11時前到着。

長者原側のフリーサイトには3組ほどしか入っていない。
(Photo by えう゛ぉうえくん)

早速設営。
(この時点でたくさん画像を残しておくべきだった。)

まったりする間を惜しみ、美味しい水を求めて、「男池」「白水鉱泉」へ。
(Photo by えう゛ぉうえくん)

移動・設営の疲れと汗をおとすため、歩いて温泉へ。
これがけちのつきはじめ!

風呂到着時は16時25分。受付のおやじが「16時半まで。5分で入れ」
「かちーん」
大の温泉好きのえう゛ぉうえくんが、おとなの対応で

「いいです。他所へ行きましょう」

結局、ちょっとお高い「星生の湯」へ。

で、サイトに戻ったら18時。

炭をえう゛ぉうえくんに熾してもらい、私は飯の準備。
えんじょじょのくーにー(牛カルビ・ラム・牛タン)・しいたけ・ピーマン

「やっぱいいわ、キャンプ」なんて言ってたら、しょぼしょぼと雨が。

風も強くなり、泣く泣く炊事棟へ移動。

午後11時10分、えう゛ぉうえくん出航!
今回もホストの威厳が保てた!!

私も張り綱等の確認をし、ごそごそと寝床へ。こうして1日目は終わった。(続く)

  


Posted by 宣教師 at 15:24Comments(5)キャンプ