ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2011年07月21日

初心に戻りキャンプ①

7月17日~18日

場所「くじゅうやまなみキャンプ村」

1日目 11時前到着。

長者原側のフリーサイトには3組ほどしか入っていない。
初心に戻りキャンプ①
(Photo by えう゛ぉうえくん)

早速設営。
初心に戻りキャンプ①
(この時点でたくさん画像を残しておくべきだった。)

まったりする間を惜しみ、美味しい水を求めて、「男池」「白水鉱泉」へ。
初心に戻りキャンプ①
(Photo by えう゛ぉうえくん)

移動・設営の疲れと汗をおとすため、歩いて温泉へ。
初心に戻りキャンプ①
これがけちのつきはじめ!

風呂到着時は16時25分。受付のおやじが「16時半まで。5分で入れ」
「かちーん」
大の温泉好きのえう゛ぉうえくんが、おとなの対応で

「いいです。他所へ行きましょう」

結局、ちょっとお高い「星生の湯」へ。

で、サイトに戻ったら18時。

炭をえう゛ぉうえくんに熾してもらい、私は飯の準備。
初心に戻りキャンプ①
えんじょじょのくーにー(牛カルビ・ラム・牛タン)・しいたけ・ピーマン

「やっぱいいわ、キャンプ」なんて言ってたら、しょぼしょぼと雨が。

風も強くなり、泣く泣く炊事棟へ移動。

午後11時10分、えう゛ぉうえくん出航!
初心に戻りキャンプ①
今回もホストの威厳が保てた!!

私も張り綱等の確認をし、ごそごそと寝床へ。こうして1日目は終わった。(続く)




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
久しぶりの更新
出張上がりは…。
LAST…
薩摩のおっさん
久しぶりの有料キャンプ場
GO アウト!
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 久しぶりの更新 (2015-07-09 17:45)
 出張上がりは…。 (2014-08-18 18:43)
 LAST… (2013-11-28 08:00)
 薩摩のおっさん (2013-10-01 17:00)
 久しぶりの有料キャンプ場 (2013-09-28 12:00)
 GO アウト! (2013-08-31 15:35)

この記事へのコメント
こんにちは~(^_^

『5分で入れ』…

この言葉はいらないっすよね(^_^;

レポの節々に、残念なことを予想させる表現がありますが…

パラの他にも何かあったんすか?(^_^;
Posted by zono at 2011年07月21日 17:22
こんばんはぁ~。

続編・・・楽しみにしています(笑)
Posted by gu〜rigu〜ri at 2011年07月21日 21:34
こんばんは~

5分で温泉入れるわけないですよね~
言い方がいやらしい!
断るなら大人の対応でお願いしたいもんです。

トラブル本番は2日目ですか・・・(^_^;)
Posted by チャマチャマ at 2011年07月21日 22:03
こんばんは。初めまして。
突然の書き込み、すみません。

私も17・18で、やまなみキャンプ村に行ってました。
17日は、夕方に着いたので、小雨設営の
食事は、同じく炊事棟に・・・お世話になりました。

夜は強風と、雨音で・・・すごかったですね~
17日の午前中は、お天気良かったんですね!
いい写真が撮れてて、うらやましいです。
うちは・・・バタバタしてたのと、雨で、
テントの中の写真1枚のみです。泣

同じ場所でのキャンプで、嬉しくなって
長々と、すみません。
おじゃましました。
Posted by ゆちち at 2011年07月22日 01:10
【zono氏】

いやー、オチはパラだったんですが…。

考えときます。(爆)


【gu~riちゃん】

楽しみにせんで!


【チャマ氏】

受付のおやじのニュアンスを伝えたんですけど、もうちょっとやわかったかな?

でもこの後、電話でやんわりと抗議しておきました。(爆)


【ゆちちさん】

初めまして!

いちばん奥(長者原側)に設営されてあった方ですか?

いやー、大変でしたね-。

改めて、自然の脅威をを感じましたね。
Posted by 宣教師 at 2011年07月23日 07:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初心に戻りキャンプ①
    コメント(5)