ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2010年05月10日

GW②~「20世紀少年だったころ」その1

1970年、国家の威信を賭けた一大イベントである「日本万国博覧会」、

通称「万博(EXPO70)」が開催された。

私は、「公式ガイドブック」を購入し、貪るように読んだ。

そこ、大阪の吹田丘陵には、明るい未来と明確な希望が存在していた。

少なくとも「20世紀少年」の「ケンヂ」たちよりも3才年上であった私に

とってもそう思えた。

その未来と希望のシンボルである「太陽の塔」が今年3月末より、

日没後両眼が点灯されるという。

1000円高速で「人類の進歩と調和」を満喫だぁ!
GW②~「20世紀少年だったころ」その1
GW②~「20世紀少年だったころ」その1
GW②~「20世紀少年だったころ」その1
GW②~「20世紀少年だったころ」その1



同じカテゴリー(20センチュリーボーイ)の記事画像
「20世紀少年だったころ」その2
同じカテゴリー(20センチュリーボーイ)の記事
 「20世紀少年だったころ」その2 (2010-08-03 14:28)

この記事へのコメント
こんにちは(^^

長距離移動お疲れ様でした♪

で・・・

万博公園で張ったんですか??(^^
Posted by zono at 2010年05月11日 14:21
えっ? 宣教師さん、おいくつ? 「ケンヂ」たちよりも3才年上?

わたしは、その頃、淀屋橋で 鼻血を…




せ~ん きょう~し さん、あそびましょ!(爆)
Posted by golfbaka at 2010年05月11日 23:56
【zonoさん】

家内と二人で運転はこの歳になると、この辺が限界でしょう(笑)

万博公園、特に太陽の塔前の芝生はよく管理されてました。

立ち入り禁止ですけど(爆)

三泊とも車中泊です!


【golfさん】

家内が同い年です。

キリコよりも年上です!

ご~るふさん、あそびましょ!
Posted by 宣教師 at 2010年05月12日 11:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW②~「20世紀少年だったころ」その1
    コメント(3)