ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月28日

久しぶりの有料キャンプ場

「岡本屋の地獄蒸しプリンが食べたい」という娘の要望で

9月22日、午後から別府方面に向かいました。

出発が遅れたので、志高に着いたのは19時半。

「多いですよ。」と受付の人に言われ、サイトに行ってみると、難民キャンプ状態。

トイレや炊事棟の近くにやっとこさ設営をし、堀田温泉へ。


買い出しも兼ねていたんで、まったりできるようになったのは、22時半。


娘たちは車中泊だったんで、独りでぼちぼち。
蚊や虫はほとんどいませんでした。

今回のお宿はHOOPED OUTLAND+12PARA。おやすみなさーい。

翌朝


aka氏のトルネード初装着。
コーヒーを沸かします。

夜露べったりだったんで、なかなか乾かなかったけど、

なんとか10時前には撤収できました。

就職前に、父母弟と4人で遊んだ志高ユートピア(ヤ)。
調べたら、弟が亡くなった年に休園(つか廃園)だって。

あのころに戻りたいけど…。


気を取り直して、ご所望の岡本屋で10時のおやつ、地獄蒸しプリン。


蒸し玉子も食べました。


昼ご飯はあっさり、別府冷麺。
麺の堅さにびっくり。娘の口には合わなかったようです。

3時のおやつは


今度はもう少し余裕をもって、でかけよう!  


Posted by 宣教師 at 12:00Comments(5)mossキャンプ