ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月01日

松ヶ枝餅

入院している母の見舞いに。




  


Posted by 宣教師 at 17:10Comments(4)グルメ

2012年04月01日

MSR CAMRING CORD TENSIONERS

Trail Fieldで購入した自在を早速19パラにつけてみた。

場所はいつもの「ふれあいの森」。
桜は五分咲きかな?

穴が3つあるんで、この図を見ながら、

まず、まん中の穴からもう1つの穴にロープを通す。

次に、残りの穴に外側から通す。
内側で結んでおしまい。

元の自在との比較。

あとは、こんなおもちゃみたいなもので、テンションがかかるか?

その前にちょっと一服…。

かかりました。

はい、いかがですか?

元の自在より穴の間隔が狭いし、ロープの角度がきつくなるため、

テンションがかけづらい。

逆にいえば、弛みにくい。見た目もインパクトがあるんで、いいんじゃないですか。

元の「純正」自在、廃番だし…。  


Posted by 宣教師 at 12:11Comments(9)mossグッズMSR