ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月22日

第5回mos’S’R+1『チャリティ』ミーティング①




3月19日 早朝4時半に小倉を出発、8時に某草原に到着。前乗りしているかいちょは既に釣行へ。

早速、『19パラ』を設営。かいちょ@引縄師から「クレーム(かいちょは「アドバイス」と言う)」が

つけられないように、時間をかけた。

今回は、天候が荒れることが予報されてるので、最小限の荷物をパラ下に運ぶ。

んで、今回の自分の中での目玉である『スターゲイザー』を設営。

かいちょご帰還。ボウズ。アルタイでまったり。

外から「ここにテント、張っていいかなー?」っていう声。

なんと、ポン吉さん!ファミキャンのつもりが、子どもさんが熱を出され、草原へソロで襲撃。



今回はフリング+ヒル赤タープ。

フリングは加水分解を起こしかけてて、べたついていた。オレンジストキンみたかったなー。

(続く)  


Posted by 宣教師 at 16:23Comments(10)mosSR