ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
宣教師
宣教師
福岡県北在住。
未だに、70~80年代のハードロックにどっぷり。
ケロものとファミキャン中心に、九州北部近辺のキャンプ場・道の駅・SA・PA等に出没。
21st Century Schizoid Men主宰。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月02日

「moss」のデザイナー②~Charles Duvall

私が「moss」のテントに惹かれはじめたのは、数年前のBE-PALの記事からである。

その当時、すでに国産のテント等をひととおり揃え終えていたのだが、

その記事に、インナーのみの「Little Dipper」の、真上からの画像が載っていたのである。

4弁の花!

よく調べてみると「Big Dipper」というのもあり、これは5弁の花!

これら2つのテントデザイナーが「Charles Duvall」。

zonoさんから貢がれた資料に、彼の「デザイン・ブック」の一部を見ることができる。


                                  (1993 Feb. Moss Newsletter )


左下の三角形は「Deltoid」、まん中は「Little Dipper」、その右下の星形は「Big Dipper」!

Billの遺したベシカピシス(魚座フレーム)を使ってはいるが、Billとはまったくコンセプトが異なる。

彼Charles Duvallは、自然の中の形を、テントというデザインに活かした!

また、彼は7角形の葉から「Tentwing」や「Heptawing」、「Outfitterwing」もデザインしている。

引用した記事の最後には、こう誇らしげに記されている。

「Moss tents. Shaped by nature.」

  


Posted by 宣教師 at 16:16Comments(2)moss