2012年03月27日
「直方緩~い会」レポ
3月24日(土)~25日(日)
ブログつながりで、今年初めてのキャンプ参加。
午前中の郊外活動が前日の雨のため、2時間繰り下がり、
”チェックイン”は15時30分。他の方はほぼ入りの状態。
慌てて、「7番」サイトで設営をはじめる。
まぁ、いつもの見慣れたサイト。
ちょいと一服。
STARDOMEⅡ。
13番あたりにいるキャラバン氏から携帯に連絡。
「はよ宴会場に来い!」
業務連絡かと思って焦りました。
まだ、設営途中だったんで行きませんでした。
フウチャンポーさんやA吉さん、リーフィーさん、マー坊ぱぱさん、がくさんたちが
サイトを訪れてくれた。ちょっと腰が引けてたけど…(笑)
日が暮れる。
そんな中、くろボス氏が「今日くらいはカロリー気にせずに」と差し入れを。
くろボス氏特製「タイカレー」
辛くて旨かった-。
焚き火台でラム肉と手羽中を秘密の粉で食します。
301で宴会場用にアサリのバター蒸しもつくりました。
そんな中、イギリス!
写真撮って分かったけど、TILLEY(左)のマントルの方が白い!鹿印です。
(手前が噂の”魔法の粉”!)
まったりちう。
やっと合流。
ウクレレおやじ。
いいですねー。サイトではなく通路で宴会!ギターおやじもいました。
こうして、夜は更けていくのでしたー。
(次の日の画像がありません)
(終)
ブログつながりで、今年初めてのキャンプ参加。
午前中の郊外活動が前日の雨のため、2時間繰り下がり、
”チェックイン”は15時30分。他の方はほぼ入りの状態。
慌てて、「7番」サイトで設営をはじめる。
ちょいと一服。
13番あたりにいるキャラバン氏から携帯に連絡。
「はよ宴会場に来い!」
業務連絡かと思って焦りました。
まだ、設営途中だったんで行きませんでした。
フウチャンポーさんやA吉さん、リーフィーさん、マー坊ぱぱさん、がくさんたちが
サイトを訪れてくれた。ちょっと腰が引けてたけど…(笑)
日が暮れる。
そんな中、くろボス氏が「今日くらいはカロリー気にせずに」と差し入れを。
辛くて旨かった-。
焚き火台でラム肉と手羽中を秘密の粉で食します。
301で宴会場用にアサリのバター蒸しもつくりました。
そんな中、イギリス!
(手前が噂の”魔法の粉”!)
まったりちう。
やっと合流。
いいですねー。サイトではなく通路で宴会!ギターおやじもいました。
こうして、夜は更けていくのでしたー。
(次の日の画像がありません)
(終)
2012年03月24日
2012年03月24日
2012年03月21日
今年初キャンプ決定!?
3月24日(土)~25日(日)直方オートキャンプ場。
先ほど、管理先に予約の電話を入れました。
サイト番号は「7」。(あと「2」と「5」と「6」しか空いてないそうです)
ご参集の皆様、不束者ですがよろしくお願いいたします。
先ほど、管理先に予約の電話を入れました。
サイト番号は「7」。(あと「2」と「5」と「6」しか空いてないそうです)
ご参集の皆様、不束者ですがよろしくお願いいたします。
2011年11月13日
TRUE CAMP レポ㉔〆
おまけ。

ベシカピシスの構造上の難点は、頭頂部分のポールが外側に湾曲するということがあげられる。
フライをかけると、どうしても美しい曲線が出せない。
ポールの交差部分が下にいかないように、ひも等でくくるという方法がある。
(tetkさん「TIPS for ベシカピシス」など)
今回は、結束テープとやらで交差部分を上げました。(画像は、撤収時なんで、ちょっと緩んでます。)
STARLET後部のフライトとインナーの干渉が少しは防げるし、
STARGAZERもてっぺんがきちんとでます。
*はフライの裏側、ポールの交差部分にベルクロが付いていますね。
この*の話は、かいちょのブログに詳しいところです。(もう削除した?)

ベシカピシスの構造上の難点は、頭頂部分のポールが外側に湾曲するということがあげられる。
フライをかけると、どうしても美しい曲線が出せない。
ポールの交差部分が下にいかないように、ひも等でくくるという方法がある。
(tetkさん「TIPS for ベシカピシス」など)
今回は、結束テープとやらで交差部分を上げました。(画像は、撤収時なんで、ちょっと緩んでます。)
STARLET後部のフライトとインナーの干渉が少しは防げるし、
STARGAZERもてっぺんがきちんとでます。
*はフライの裏側、ポールの交差部分にベルクロが付いていますね。
この*の話は、かいちょのブログに詳しいところです。(もう削除した?)
2011年11月12日
2011年11月11日
2011年11月10日
2011年11月09日
2011年11月08日
TRUE CAMP レポ⑲
今回のチェックアウトは16時過ぎなんで、てれてれと撤収をしてたら、
えぼうえくんが車から、張ってないmossたちをにやにやしながら、持ってきた…。
で、できあがった「moss円陣」!
OUTLANDなんか2年近く出してないんで、心配だったが、POLON-T処理済みなんで、全然OKでした。